子供のうちから口臭がひどいなんてあるの?とお思いかもしれませんが、
大人だけではありません。
子供の息が臭いのにはどんな原因があるでしょうか。
まず考えられるのが、耳鼻科的や呼吸器系などの病気の可能性です。
まずは、小児科の受診を受けることが良いでしょう。
子供の口臭が起こる場合で、その子供の口臭が、
あるとき急にひどくなるということは通常考えにくいものです。
息が臭いのが、だんだんとひどくなっていく、あるいは時々ひどいことがある場合は、
たいてい、原因は歯科的なものだと考えられます。
歯科的なものが原因というのは、例えば未治療の虫歯がある場合などが考えられます。
また、いくらかの歯が慢性的な炎症を起こしている場合なども、子供の息が臭い原因になります。
また、あまり歯磨きを丁寧にしていないため、歯垢が沢山たまっていて、
それが原因となっていることもあります。
歯垢が歯石に変化していて、歯磨きをすると出血を起こすこともあります。
他に考えられる原因には、子供が鼻で呼吸をせずに口で呼吸をしている場合などが考えられます。
口の中が乾くと息が臭くなりやすいのです。
また、その他の原因としてはニオイのきつい食べ物を子供が食べた場合など。
大人でもありますが、同じです。
大人の口臭の原因として多いものは歯周病なのですが、子供はあまり歯周病は起きないものです。
そのため、子供の口臭の原因で歯周病というのは考えにくいのです。
子供の口臭のほとんどが、いい加減な歯磨きによる磨き残しです。
親御さんがしっかりと歯磨きを丁寧にすることを教えるなどして、見守ってあげてください。
また、子供の息が臭くなるのを防ぐ手段として
「食べたらすぐに、歯を磨く癖」を付けさせてあげましょう。
それから、口膣内というのはもともと自浄作用があります。
そのため、歯磨き剤をつけずに歯を磨かせたところ子供の口臭が消えたという例もあります。
いずれにせよ、親御さんがしっかりと検査や点検をしてあげることが大切でしょう。
関連記事
グリコBREO Z(ブレオ)で息のニオイ解消|子供でもなめるだけなので簡単